シングルマザーの皆さん、マッチングアプリって知っていますか?
夫と離婚してから、シングルマザー看護師として子供を育てている私ですが、現在、交際中の彼氏がいます。
私と彼との出会いは、マッチングアプリでした。
マッチングアプリを使ってみるまで、
「もう男性には頼らない人生を歩む!」
「仕事人間として生きていく!」
こんな考えで母子家庭生活を送っていました。
マッチングアプリを使うきっかけや、どれくらいの期間で彼氏をみつけることが出来たのか…?
マッチングアプリの良い点と悪い点なども含めて、私のアプリ体験談を元にご紹介していきたいと思います。
マッチングアプリを使う前の心境ときっかけ
夫の浮気が原因で離婚
私は、5歳年上の電機メーカーの営業マンと2年間の交際を経て結婚しました。
新婚当初は、手を繋いで毎週末デートをするようなラブラブな夫婦でした。
しかし、結婚して1年ほど経過した頃には、
「今度の日曜日は祖母を温泉に連れて行きたい。お前は来なくていいから」
「来週の土日は従妹を野球の試合に連れて行くから」
デートの回数は減ってしまい、土日泊まりがけで夫が不在となることが増えていきました。
夫を紹介してくれた共通の友人に相談し、興信所で調べてもらうことにしました。
結果は…
夫は浮気相手と旅行を楽しんでいました。
私は看護師をしているため夜勤などで夜も家を空けることが多く、私が自宅に不在のときにも浮気相手を家に入れていたことなどが判明したのです。
「お前は看護師で忙しいし、あっち(浮気相手)は若いしいつでも相手してくれるから、お前が悪い」
このように夫から言われた結果、離婚してバツイチとなりました。
マッチングアプリを使うきっかけは友人
浮気されたショックで一時期人間不信になっていた私に、元夫を紹介してくれた友人は、
「ごめんね…本当にごめん…」
こう泣いて謝ってくれました。
「クヨクヨしていられないね。これからは仕事を頑張るね!」
私は笑顔で友人に返事しました。
その3か月後…
その友人との会話で、マッチングアプリの話がでたのです。
「私、ここで彼氏探してるんだ。じつは、私、彼氏と別れてさ…」
友人に彼氏がいたことは知っていましたが、すでに別れていたなんて初耳で…驚きました。
友人はスマホのアプリ画面を私にみせながら、使い方などを説明してくれました。
「でも…また浮気されるかもって思うと不安だし」
「男の人って嘘つくでしょ…」
こう私が話すと、
「独りでいるのは寂しいよ。友達を探す感覚で始めてみたら?」
彼氏と別れて傷ついているはずなのに、マッチングアプリを楽しそうに使っている友人に笑顔で進められ、
「…友達からならいいかな」
私も納得し、軽い気持ちでマッチングアプリを始めたのです。
この友人がいなかったら、今の彼氏には出会えていなかったと思います。

スポンサーリンク
使ったマッチングアプリとは?
ここからは、私がメインで使っていたマッチングアプリ2つと、それぞれのアプリの良い点・悪い点を紹介しますね。
私が使っていたマッチングアプリは、友人に勧められたこの2つです。
ペアーズ
ペアーズの良い点
- 女性は無料で会員登録出来る。
- プロフィールを細かく確認できる。
実家暮らし・趣味・喫煙者など。
さらに「婚活アプリ」なので、年内に結婚したい・1〜2年に結婚したい・子供は欲しいかなども確認できる。 - プロフィール写真をたくさん登録出来る。
ペアーズの悪い点
- 放置会員が多い印象。
プロフィールを放置している男性会員がいて、気になってコンタクトするものの、無反応のことも。 - 既婚者がいる。
- 体だけの関係を望む男性会員もいる。
毎月3,000人に恋人ができている!
YYC
YYCの良い点
- 無料でアプリを使うことができる。
- ブログや日記機能がある。
イイねをもらうことが出来るので、気軽にコミュニケーションをとれる。 - イケメン・長身・年収が高いなど、YYCのアプリの特集で、ユーザー会員が紹介される機能がある。
YYCの悪い点
- 同性とのメール交換は有料。
- 年齢層が広いため、60歳の男性会員などから「もう定年でずっと家にいます」などメッセージがくることがある。
- 放置会員や、複数アカウントをもっている男性会員がいる。
- 複数アカウントをもつ男性会員の大抵は、業者やセフレ募集。
毎日4,000人が登録するマッチングアプリ!
どれくらいの期間で彼氏はできる?
1人目のマッチング
まず、ペアーズで40歳代前半の長距離トラックの運転手さんとマッチングした私は、彼とお茶をすることにしました。
その男性はアイドルが好きな人でした。
「毎月AKB48のコンサートやイベントに行っているんだ」
彼が嬉しそうに話すアイドルの話に、私も「趣味があれば、仕事も頑張れますよね」と笑顔で返していたのですが、
「お給料がコンサートで半分はなくなってしまうんだ」
こう聞いた瞬間、内心、
「この人、きちんと生活しているのかな…」
結婚を真剣に考えられる相手ではないかも、と感じたのです。
その男性とはLINEのIDを交換し「またお茶でもしましょうね」と別れて終わりました。
その後、男性はアイドルのコンサートと仕事で忙しいらしく、連絡はきていません。
ペアーズ2人目のマッチング
次に使ったのがYYCです。
YYCの機能を使い、日記やつぶやきを毎日更新しているうち、数人の男性から「イイね」を頂くことが出来ました。「イイねをしてくれる男性会員が気になる…」
こんな気持ちになった私は、男性のプロフィールを順にみていきました。
その中に1人、気になる男性会員がいたのです。
電気オタク・アニメや漫画好き・カフェ巡り好き、とプロフィールにあり、私よりも2歳下の広告代理店勤務の男性会員でした。
私自身がアニメや漫画大好きなオタクでしたので、その男性会員にメッセージを送ると、すぐに「マッチング成立しました」とアプリから連絡がきたのです。
1ヶ月ほどメッセージのやり取りをして、その男性と逢うことになりました。
「ドライブをして、スタバに行きませんか?」
こう誘われ、男性会員は自宅の近くまで車で迎えにきてくれました。
私たちはドライブをしてスタバへ行き、コーヒーを飲みながら、
「最近のアニメはわからないよね」
「やっぱり、1990年代かな!」
「私もセーラームーン世代なのよ」
たくさん笑って話をしました。
帰りは雨だからと自宅前まで送って頂き、LINEのID交換をしてその日は終わりました。
それからは、毎日のようにLINEのメッセージがくるようになり、自宅で一緒に漫画やアニメをみるようになり…YYCを使いはじめて半年くらいで、
「一緒にいたいので、付き合ってほしい。寂しい思いもさせない」
こう彼から告白されました。
私が元夫にされたことはすでに彼に話をしていて、
「浮気や二股は許せない行為だね」
一緒になって怒ってくれたこともあり、
「この人なら大丈夫かな…。私の弱い部分を受け入れてくれる」
こうして私達の交際がはじまったのです。
毎日4,000人が登録するマッチングアプリ!
スポンサーリンク
シングルマザーが婚活アプリで彼氏をみつける方法
バツイチ子持ちに抵抗のある男性は多い?
婚活アプリであるペアーズでは、プロフィールにバツイチ・子供と同居という項目を入力できます。
そのため、初めてマッチングした40代の男性は、離婚歴が1回あり・子供は前の奥様が引き取っていて別居中、という状況を知ることができました。
「子供は好きです。でも前妻との子供もいるので、養育費とアイドルのコンサートのお金が大変です」
当時、私は子供がいることをプロフィールに書いておらず、「もし私に子供がいたらどうしますか?」と聞いてみました。
「ちょっと、人の子を子供を養うのはね…難しい」
その男性は言葉を濁していました。
ペアーズしかし、子供が好きです、こうプロフィールに書いてあっても、所詮それは他人の子供ですよね。
この男性のように、子持ち女性に抵抗がある男性はいると思います。
YYCで出会った現在交際中の彼は、「ふたりで協力して子育てしていけばいいと思う」
こういう考えの男性です。
シングルマザーやバツイチに関しての抵抗はなく、「かえって男として、守るものが増えて責任感がでるね」と笑って話しています。
シングルマザーがアプリで彼氏をみつける方法
友人の失敗談
まず、プロフィールは正直に書くことです。
私の友人で、39歳・小学4年生の子持ちであることを隠すようなプロフィールを書き、マッチングした男性に、
「実は、私には小学生の子供がいるのよ」
こう話してしまった人がいます。
「嘘ついていたんだね」
「もう二度と連絡してこないで」
相手の男性は激怒したそうです。
「フラれてしまった…。何とか彼との仲をとりもってくれないかな…?」
友人からこう頼まれた私は、その男性会員と話をしました。
「プロフィールには”独身の独り暮らし”と書いてあった」
「子供がいるなんて書いていない」
男性はまだ怒った様子で話していたので、私も友人のプロフィールを確認してみたのです。
友人のプロフィールには、男性会員が話した通り「独り暮らし」「独身」と書いてありました。
「嘘はよくないよ!正直にプロフィールを書きなさい!」
私は友人に注意しました。
マッチングアプリを使って再婚したい人や、彼氏を真剣に探している人は、嘘は書かないようにしてください。
ずっと連れ添うことになるかもしれない相手です。
嘘つき女では、マッチングしても連絡がこなくなってしまうことがあります。
バツイチ子持ちであることを公開してみた結果
ちなみに、友人の一件があってから、私は子持ちであること・離婚歴があることを自分のプロフィールに書いてみました。
初めはバツイチ子持ちを公開することに、抵抗がありました。
「バツイチだから嫌われないかな?」
「子持ちなんて、マッチングしないかも…」
こう思っていた矢先、現在お付き合いしている男性とマッチングすることが出来たのです。
「なぜ、私が良かったのか?」
私は彼に聞きました。
「嘘をついていないようだし、逢った時に正直に何でも話してくれるから」
シングルマザーであることや、バツイチなどの離婚歴があることを恥じてはいけません。
本当に彼氏がほしいなら、何ごとも正直に相手の男性に話してくださいね。
「強い女性だね」
「俺が守っていきたい」
こう思う男性会員は必ずいます。
あなただけではなく子供も一緒に守っていくという、責任感のある男性会員もいます。
毎日4,000人が登録するマッチングアプリ!
まとめ
現時点で、マッチングアプリで出会った彼との交際期間は1年6ヶ月になります。
時々ですが、私はお菓子づくりをするので、甘党の彼は「やっぱり手作りだよな~」「バレンタインデーも手作りで嬉しい」と話してくれます。
広告代理店勤務で月によっては忙しいことがあるため、彼の疲れを癒すエナジードリンクを差し入れしたり、反対に、私が仕事で疲れていたり失敗して落ち込んでいるときは、隣に座って話を聞いてくれるような良い関係です。
まだ彼からのプロポーズはありませんが、再婚したいという気持ちは強くなりました。
バツイチ・シングルマザー・シングルファーザーの皆さん。
まずは、正直に素直になりましょう。
「嫌われたくないから、子持ちなのを隠してしまった」
「子供がいたら、幸せが逃げてしまう…」
こんな考えはやめてくださいね。
多くのシングルマザーがポジティブで正直になり、恋愛の幸せ・再婚の幸せを手にしています。
子供も一緒に、幸せになることが一番大切ですよ。
