好きなママタレントランキングで1位に選ばれるなど、シングルマザーとなってからも不動の人気を誇るタレントの小倉優子さん。
交際相手で40代の歯科医師との交際宣言もあり、シングルマザーとして新しい幸せへの第一歩を踏み出しているようです♥
離婚前の小倉優子さんは、料理本のシリーズ26万部突破を含め、仕事や子育て、家庭も順調で完璧なママに見えていましたが、
元夫の不倫が原因で幸せな結婚生活は長くは続かず…
第二子を出産してからわずか数ヶ月で離婚する、という辛い時期を乗り切っています。
離婚当初、小倉優子さんは「円満離婚」であったことや、夫への感謝をブログに綴っており、母としても女性としても魅力を感じずにはいられませんよね。
そんな小倉優子さん。
第二子の出産後、わずか4ヶ月余りで仕事復帰をした際には、
「今いただいているお仕事を一生懸命頑張っていきたいと思います」
と綴っており、シングルマザーでも仕事と子育てを両立させる事をすでに決意していました。
シングルマザーであることを受け入れ、仕事・家事・子育て、とこれまで両立されてきた小倉優子さん。どのようにシングルマザーとしての大変な生活を乗り切り、幸せな再婚への道を切り開いてきたのでしょうか。
この記事では「小倉優子さんに学ぶ、シングルマザーが幸せになる方法」についてまとめてみました。
負の感情を捨てる、考えないようにする
妊娠中に夫の不倫を週刊誌で知り、小倉優子さんはやはりショックを隠せなかった時期もあったそうですが、
「誰かを責めたり、自分を責めたりする負の感情を一切捨てようとしてからは、凄く気持ちが楽になった」
と前向きな姿勢でシングルマザーになることを決意できたそうです。
シングルマザーは、家事も子育ても1人でこなさなくてはならない上、一家の大黒柱としても働いていかなければならず、不安や心配はつきまとっていたはず。
にも関わらず、
「大変だな~と思う事は多いけれど、考えないようにしています」
どんな時も前向きな気持ちでいようとしている小倉優子さんの姿勢は、男性からも魅力的にみえ、再婚への明るい道もひらけたのでしょう。

スポンサーリンク
仕事・家事・子育てを両立させるコツ
ひとりでやらない・人に頼る
小倉優子さんの仕事・家事・子育てを両立させるコツは、
「1人で頑張り過ぎないこと」
すべてのことを自分ひとりでやるのはとても無理なので、ご実家のご家族やシッターさんに頼んだり、習い事の送迎はママ友に頼んだりと周囲に協力をお願いしているようです。
小倉優子さんはとにかく周りの人への感謝を忘れずにいる人だそうですが、これは普段から色々な人にお世話になっているからなんでしょうね。
ちょっとした手土産をいつもすぐ渡せるように常備しているのも、「いつも周りの人に感謝している」そんな理由からかもしれません。
時短できる家事は徹底的に
家事は時短を心がけているという小倉優子さん。
時間は有効に使っているようです。
時短用食材を一気に調理しておく
まとめて一気に食材を切っておいたり、茹でるなどの下ごしらえをし、冷凍保存してストックをためておく、など、お料理は「時短」を意識されているとのこと。
コツは「切り方」を変えてストックしておくことだそうです。移動時間にレシピアプリのチェックもしているそうですよ!
掃除は「ルンバ」に任せる
掃除機はルンバをご愛用です。
さらに断捨離を行い持ち物を減らしたことで、お掃除や片付けが一気に楽になったようです。
離乳食は大人用の料理と同時に作る
離乳食は、大人の料理と同時に作れるように工夫すること事で、時短を確立できたようです。
時間の使い方を工夫する
朝は5時に起き。
お子さんたちが起きる前に、メイク・洗濯・朝ご飯とお弁当をつくるのを済ませているそうです。
時短料理用にカットしておいた食材や、冷凍ストックしているお料理を利用して、お弁当をつくる時間はわずか10分で済ませているそうです。
時間の使い方が上手ですよね!
小倉優子さん流・子育てルール
芸能人のお子さんだと甘やかされてワガママに育ってしまうイメージがありますが、小倉優子さんは子育てにもこだわりのルールがあるそうです。
子供を叱る理由は3つだけ
小倉優子さんがお子さんを叱るのは、
- 危ない事をしたとき
- 嘘をついたとき
- 友達を傷つけたとき
基本的にこの3つの時だけだそうです。
子供の召使いにならない
何でもしてあげるのではなく「○○をとってください」など、要望はちゃんとお願いするように徹底して教育しているようです。
ママ友に相談する
お子さんのことや小倉優子さん自身のことなど、悩みごとがあるとママ友に相談して学んでいるとのこと。
シングルマザーには「ひとりで頑張らなくちゃ!」と考え、悩みを抱え込んでしまう人が多いですが、心のモヤモヤを吐き出せる環境をつくっておくと辛いことも乗り越えられる気がしますよね。

スポンサーリンク
まとめ
童顔で可愛くおっとりしているようにみえる小倉優子さん。
それでも一家の大黒柱でありながら子育て・家事・仕事をこなす姿勢は子供にも伝わっているようで、長男は次男がまだ0歳の時から家事の手伝いや次男の面倒を見てくれているそうです。
また、ご実家のご家族やママ友・シッターさんなどに助けてもらったり、お迎え託児サービスを利用したり…と、何でも自分で全てこなそうとせず、小倉優子さんもお子さんも無理せずできる範囲で過ごしやすい環境を作っています。
交際相手40代の歯科医師と、小倉優子さん・お子さんたちのお出かけ写真が公開されていましたが、とても順調な交際にみえますよね。
たくさん人に愛され、お子さんたちが素直に育っているからこそ、歯科医師との家族ぐるみの交際も上手くいっているのでしょう。
健気に、ひたむきに頑張るシングルマザーって実は結構モテるんですよ。

手を抜けないことや、こだわっていることもあるとは思いますが、「シングルマザーだからこそ」あまり気負い過ぎないようにしてくださいね。
小倉優子さんのように「頑張りすぎないお母さん」として幸せを掴んでいきましょう!