※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

母子家庭のメリット5選!シングルマザー生活を楽しむポジティブ思考術

母子家庭のメリット5選!シングルマザー生活を楽しむためのポジティブ思考

母子家庭のお母さんには苦労が絶えないですよね。

ふぅ〜、今月もどうにかやり繰りできそう…よかったぁ

なんとか仕事を頑張ってやり繰りしているにも関わらず、子供に欲しいものをせがまれたときや、仕事で子どもと一緒に過ごす時間がとれないときなど…「辛い」「不甲斐ない」と感じてしまうことはよくあるでしょう。

でも、少し考え方を変えたり、物事をとらえる角度を変えるだけで、辛いこともポジティブにとらえられるようになるんですよ。

この記事では「母子家庭だから”こそ”感じることができるメリット」について詳しく紹介していきます。

「母子家庭でよかった…」母子家庭のメリット5選

「母子家庭でよかった...」母子家庭のメリット5選

母子家庭のスタートを切り最初に不安になるのは、これからお金どうしよう…仕事どうしよう…」「という不安感ではないでしょうか?

公的支援の給付金などもらえるものはもらっておきたいのはもちろんのこと、母子家庭だからこそのメリットってないのかな?と誰かに頼りたくなっちゃいますよね。

今不安に思っているあなた、安心してくださいね。

母子家庭にはちゃんとメリットもあるんです。

ここから母子家庭であることをポジティブに考えられるメリットを5つをご紹介しますね。

国や自治体支援を受けられるメリット

母子家庭でも健康的な生活が営めるよう、国や自治体ではシングルマザーをしっかりとサポートしています。

母子家庭ではこのように受けられる支援がたくさんあります。

  • 児童扶養手当
  • ひとり親医療費助成制度
  • 税金や国民年金、健康国民保険の減免
  • 公営住宅の家賃が安くなる
  • 電車賃や駐輪場料金の割引
  • 保育園に入りやすくなる
  • 保育料が軽減される
  • 小学校・中学校・高等学校の就学援助

経済的に苦しいシングルマザーにとって、金銭面のサポートは心強いですよね。

児童扶養手当はもちろんですが、毎月地味に負担がのしかかる国民年金や健康保険料の優遇があるのは、母子家庭では特に重要ではないでしょうか?

仕事をしたいから子供を預かってくれるところを探さなきゃ…

そんな心配も、母子家庭なら保育園に入りやすくなり安心ですよね。

引っ越し前に確認したい!シングルマザーが住みやすい街の特徴5つ シングルマザーが住みやすい街の特徴5つ!引っ越し前に確認しておこう

夜の時間を有効活用できるメリット

夫と暮らしていた頃…子どもをやっとの思いで寝かしつけ、自分のための時間を楽しんでいるところで夫が帰宅…なんていう経験があったのではないでしょうか?

そうなると夫のご飯やお風呂の支度などで、自分だけの時間がなくてイライラしてしまうこともあったはず。

あなたの時間を奪う夫はもういないのですから、子供が寝た後の時間を有効活用できると考え、母子家庭であることをポジティブにとらえることができますよね。

自分の時間がなくなると人間はストレスが溜まりやすいともいわれています。

ストレスが溜まると病気の元になりますし、イライラして子どもに八つ当たりしてしまったり…いいことは一つもありません。

精神的にも肉体的にも「自分の時間をもてる」ということはメリットといえますので、ぜひ夜の時間を自分だけの時間として有効に使ってくださいね。

スキマ時間にかしこく副業で稼ぐ!母子家庭の副業「Webライター」でいくら稼げる? 母子家庭の副業「Webライター」いくら稼げる?スキマ時間にかしこく稼ぐ!

すべてを決断できるメリット

今までは夫にお伺いをたててからでないと決められなかったことも、すべてあなた自身の判断で決められるメリットもあります。

出かける場所や買いたいもの、旅行に行くタイミングや帰宅時間まで…あなたの自由に決められますよね。

例えば、子どもと親子留学するなどの大冒険も、夫がいなければ決断もしやすいでしょう。

自分で決めて外出できたり、子供との時間を過ごす機会は今までなかなかなかったのではないでしょうか。

このように母子家庭になったからこそのメリットもあるんです。

もちろん子供の進路や金銭面での大きなプレッシャーもあると思いますが、自分で決めたことで子供が喜んでくれたり、幸せそうな顔を見ることができるだけで「母子家庭でも幸せだな」と思えてきますよね。

シングルマザーの海外移住!子連れで海外移住する方法・手続き・生活費を公開 シングルマザーの海外移住【体験談】子連れセブ島移住の生活費・手続き公開

姑に気を遣わなくていいメリット

結婚していた頃、姑に気を遣ったり、夫の親族との関わりにうんざりしていた方も多いはず。

母子家庭になったメリットの一つに、姑や夫の親族に気を遣わなくていいメリットがあります。

お正月やお盆など夫の実家に行ってご挨拶をしたり、二世帯住宅に住んでいた方でしたら勝手に部屋にあがってこられたりしたことなど…こういうことがある方もおおいのではないでしょうか?

わずらわしい親戚づきあいから開放されて、すっきりしますよね。

小言を言われることがなくなるのもストレスがなくなります。孫のことで口出しをしてくる姑の存在はもうないんです。

嫁姑問題で離婚【体験談】嫁の味方をしない旦那が決定打となり離婚へ... 嫁姑問題で離婚しました【体験談】嫁の味方をしない旦那が決定打で離婚へ…

家事の負担が減るメリット

母子家庭になると、子供の世話を自分ひとりでしなければいけなくなる!と、家事の負担が大きくなるように思いがちです。

ですが、よくよく考えてみると、夫の衣類の洗濯・ご飯の準備・部屋の掃除など…意外と夫のための家事があったことに気づくはずです。

夫にしていた家事が減るだけで、空いた時間は「あなただけの時間」になります。
今までできなかったことをしてもいいですし、子供のために時間を使ってもいいですよね。

毎日の家事って疲れるしとても大変です。

母子家庭になると夫のためにする家事がなくなり、子育てだけに専念できるので、精神的にも肉体的にもグンと楽になります。

シングルマザーの私が子育てで大切にしていた6つのこと【楽しく生きる】 シングルマザーの私が子育てで大切にしていた6つのこと【楽しく生きるコツ】

まとめ

母子家庭のメリット、意外にたくさんあると思いませんか?

ここでご紹介したのは「母子家庭のメリット」はほんの一例です。

母子家庭になったばかりのお母さんは、どうしても「離婚」「バツイチ」「母子家庭」をネガティブに考えてしまいがちですが、メリットやポジティブなことも多いのです。

大嫌いな元旦那なんかより、もっと素敵な男性に出会えることもあるんです。

実際に、勤務先での偶然の出会い・友人と参加したパーティーなど、日常のふとしたことがきっかけで再婚に至ったママも多いです。

毎日毎日、家と職場の往復ばかりで出会いなんてないよ…

こんな人でも、無料の婚活アプリ結婚紹介所で再婚相手をみつけたママもいるんです。

もしあなたが急に不安になったり、辛いと感じたら、母子家庭であることのメリットを思い出してくださいね。

シングルマザーの出会い・再婚のきっかけ体験談【総まとめ】 シングルマザーたちの恋愛体験談まとめ!出会い・再婚のきっかけは?